音楽を演奏するとき、
特に速い曲では
一秒未満の短い時間を
感じながら
弾いています。
音楽は時間の芸術でも
あるので、
時間を感じる力が
大事になります。
時間のなかで
いかに自由に演奏できるか?
案外難しいものなんですよ。
次が分からないと
体も止まってしまったり
動きが遅くなってしまったり。
どんどん先を予測しながら
頭も体も動かしています。
今年から、
2つの改革(改善?)をすることに
しました。
①少し早く来て、
レッスン前に調弦を
軽くしてもらう。
②レッスンの終わり5分前に
タイマーの小鳥が鳴くように
設定する。
→普通のタイマーだとうるさいので、
スマホのアプリで可愛く鳴く
小鳥の声のタイマーにしました。
①は、
調弦に時間がかかる方が
少なくないので、
レッスン時間がもったいないため。
②は、
お互い終わりが近いことを
認知できるため。
やってみたところ、
どちらもいい。
タイマーまでかけてしまうのは
どうかしらと思っていましたが、
そんなに違和感なく、
あと5分でーす、
とお知らせしながら、
時間が伸びないよう
工夫することが
できました。
時間を感じること。
こうやって
普段の生活の中でも
意識する練習はできます。
ちょっと工夫することで
お互い気持ちよく
レッスンをしたいものです。